こうたんのかんさつ日記 

<<前のページ | 次のページ>>
2006年3月31日(金)
ぱい大好き

こうたんは「ぱい」飲むのは結構早く卒業したけど、やっぱりまだ好きみたいです。
下着売り場に行くと「ぱい、ぱい」とうるさいです。
まだ小さいからかわいいけどもうちょっと大きくなったらこっちが恥ずかしいかも・・・。

で、ママのぱいをさわっては「ぱいぱい」って言うので「ぱい」「おおきい」って教えてあげました。

それを聞いてたパパが「うまくしつけてるな〜」と感心していました。

そりゃそうさ。これくらい楽しみがないと専業子育てはやってられません!

いつになったらこうたんは間違いに気づくでしょうか?

ぱい以外は大きいと小さいがわかるんだけどね。

2006年3月30日(木)
だらだら生活

今日は久しぶりに一日中家の中でだらだら生活をしました。

このところ毎日病院通いだったので、お疲れだったこうたんもちゃんとお昼寝をしました。

あとは、いつものようにDVDを見ながらトミカとプラレールで遊んでいました。

最近はチョコのおいしさをしってしまったので、こうたんに隠れてこそっと食べようとするのですが、
耳のいいこうたんは包み紙の「かさっ」という音に敏感に反応し、走ってきます。

手紙のビニールを開けたり、買い物のビニールの音には反応しないのに、なんでお菓子の包み紙はわかるのかしら?

変なことに能力をつかっているこうたんです。

2006年3月29日(水)
何回見ても・・・

何回見ても笑っちゃいます・・・。
一晩寝てちょっとは落ち着いたかしら?でも朝は爆発してました。

今日は不覚にもばあばの家でDVDを見ながらお昼ねしちゃいました・・・。

だんだん目が閉じてくると「いかん、いかん!」と顔を振って眠気を覚ましながらF1のDVDを見ていました。

会議中のサラリーマンじゃないんだから、寝ていいのよ、こうたん。

でも、さすがのこうたんも2日間の疲れには勝てなかったみたいです。

2006年3月28日(火)
笑わないでね。

またこうたんの髪切り失敗しちゃいました・・・。
だって下向いてるからこのくらいかな〜って思いながら切っているので・・・。

で、上向いてみたらこんな風になっていました・・・。

思わず笑っちゃったらこうたんも一緒に笑ってました。

笑ってるんじゃなくて、笑われてるのよ、こうたん!

まあ何日かすれば見慣れるでしょう。

明日会うばあば、笑わないでね。

やっぱり幼稚園に行くようになったら美容院に行ったほうが無難かしら?

2006年3月27日(月)
お昼休み

今日はこうたんの足の手術2年後の定期健診だったので、病院へ行きました。
午前と午後にかかってしまうので、こうたんと二人どこでごはんを食べようか悩んだのですが、近くに公園があったので公園のベンチでおにぎりとパンを食べました。

お昼休みのひとときをこうたんは久しぶりの公園で満喫しました。

でも、シーソーもぶらんこも揺らしてあげると1回で降りちゃうのでまだ楽しみ方がわからないみたいです。

一番のお気に入りはやっぱり滑り台だね!

で、病院の方も全然問題なくまた1年後に行くことになりました。

今まで病院でもあんまり泣かなかったこうたんでしたが最近は大泣きです。

特に横に寝かせると起こすまで泣いてます・・・。
よっぽど寝るのが嫌いなのね。

2006年3月26日(日)
今日はプラレールゲットだぜ!

今日はお誕生日でもクリスマスでもお正月でもないのにプラレールのセットを買ってもらったこうたんです。
在庫処分で結構安くなっていたので思わず買っちゃいました。

というか、レールを作っているうちにレールが足りなくてママの方が欲しくなったからです。

思わぬお買い物にいつもはトミカを1つ持ってレジに並ぶこうたんでしたが今日はこんなに大きな箱を自分で持ってレジに行きました。

その、うれしそうな顔!これを見るとつい買ってしまうんですよね〜。

パパだって出掛ける前に「今日は絶対に買わないからね!」と言って出掛けたはずなのに・・・。

で、帰ってきてからはずーっとプラレールで遊んでいるこうたんでした。

やっと我が家のプラレールも複線になったりして、人並みになってきました・・・。

寝る間も惜しんで遊ぶこうたんなので、まだ遊んでいます。

今日はいったい何時になったら寝るの?

2006年3月25日(土)
線路は続くよどこまでも

やっとプラレールのおもしろさがわかってきたこうたんです。

線路をリビング中に広げて作ってあげたらちゃんと走らせるようになりました。
前はせっかく作った線路を自分でこわして怒ったりしてましたから・・・。

それに今まで電池で自動に走らせてあげると「ややっ」と言って止めていたのに、自動で走る電車を見るのも楽しくなってきたみたいです。

これで、パパと仲良く遊べるようになるといいね。

今日はパパが高架の駅にしてレールをつなげてくれました。

そうそう、今日お買い物に行ってこうたんのトイレトレーニングの小さな便座を買う?ってことになったけど、
まだいいやってことでお預けになりました。

だってまだしゃべれないから教えてくれないし、面倒だし・・・。怒ること増えそうだし・・・。

時がくれば自然にはずれるさ!って考えのママでした。これじゃあだめかしら?

2006年3月24日(金)
結構几帳面

こうたんって結構几帳面なのよね〜。

最近自分で脱げるようになった靴を脱いだ後はちゃんとふたつ並べて置きます。

ちょっと、左右逆だけど・・・。

他にもご飯のときにお茶をコースターの上にのせたり、口の周りについたりするとすぐ「んーんー」って拭いてほしがるし、手が汚れるのもきらいだし・・・。

なのに、ごはんはぐちゃぐちゃにしたり、水たまりで「ばしゃ!」ってやったりして怒られてます。

「まあ、子供らしくっていいじゃない〜」って他人の子だと言えるのにね。

今日はこうたんのトミカダンスを動画で家族だけに公開しちゃいました。

HPの容量が少なくてお見せできないのが残念だわ〜。

2006年3月23日(木)
こうたん作

こうたんも一応成長しているらしく、プラレールの線路をだんだん自分で作れるようになってきました。ただ一方通行なのでつながっていませんが・・・。

駅を入れたり、木をおいたり、トンネルを置いたり結構それらしくできるでしょ?
これはなんといっても毎日見ているDVDのおかげだと思います!

一応成長に一役かったみたいでよかったです。

今日は銀行で知らないおじさんに「こんにちわ。」と話しかけられたら、はずかしがってずーっと下を向いたままになっちゃいました。銀行出るまで・・・。

おじさんも「ごめんね〜、もう話かけないからね〜」とちょっとかわいそうでした。

そのあとスーパーで「いらっしゃーい」とまたまたおじさんに頭をなでられたこうたんはおじさんが行った後、一所懸命頭を拭いていました。

「おいらにきやすくさわるな!」って感じでしょうか?

お姉さんは大好きなのにね〜。デパートなんか行くと自分から店員のお姉さんに愛読書を見せて相手をしてもらうくせに!

これはパパの血?

2006年3月22日(水)
お供

こうたんはすぬくんとぷーさんを並ばせて自分もその列に入ります。

お供を連れて桃太郎の鬼退治にでも行くのでしょうか?

ママでもこうたんの頭の中はよくわかりません!

あ、でも頭の中にトミカとプラレールがぐるぐるしているのは分かります!
このごろはDVDを「何回見た」という状態ではなく我が家のBGMとして一日中流れていますので。

そのおかげで最近のニュースは全くわかりません・・・。

今ばあばから電話があったらこうたんもお話ししたかったらしく、電話を指差していたのでかけ直してあげました。

でも、こうたんはしゃべれないので、「ねー。」と「ばいばい」しかお話?できませんでした。ばいばいは手をふっても見えないのよね〜。

テレビ電話だったらいいのにね。

2006年3月21日(火)
なぜ2回?

今日の夕飯は焼肉でした。こうたんはパパの真似をして脂をぬりぬり。

なんでも真似っこしたがります。

夕飯前にお風呂に入ったこうたんでしたが、9時過ぎにママがお風呂に入ろうとしたら、泣いて自分の入ろうとパジャマを脱ぐ真似をしました。

なぜ、今日に限って?いつもは「お風呂はいろうよ〜」っていっても「ややっ」って言っているのに・・・。

しょうがないので2回目のお風呂に入りました。というかまだお湯がたまっていないのに・・・。

温泉でもないのに2回もお風呂に入ったこうたんでした。

2006年3月20日(月)
ねぐせ

こうたんの髪の毛はふわふわなので、起きると必ず爆発してます。

今日のねぐせはかわいいでしょ?

今日はばあばがこうたんのトミカのDVDを見たいというので遊びに来ました。
こうたんの解説つきで鑑賞をしました。

歌のところになると、こうたんは歌いたいんだけど、ちょっとはずかしいな〜って感じでテレながらちょっとだけ歌っていました。
誰も見てないと面白いくらい歌ってるのに。

最近、はずかしいってことを覚えたみたいです。知らない人に話しかけられると頭と足がつきそうな位下を向いちゃいます。

2006年3月19日(日)
なが〜い!

うたんがまた食べ物で遊んでいます。わざと高くまで持ち上げて「なが〜い」と言っては喜んでいます。

それで食べるならまだかわいいもので、このあとお皿に残っている麺をわざとがちゃがちゃしてみたり、床に「ぽい」ってしてみたりするので怒られるのです!

まあ今日はそんなことはしなかったので、怒られなかったけどね。

ほんとにいったい誰に似たんでしょう?

夜はまたDVDが見たくてパパのところへリモコンを持っていったのに分かってもらえずに、ママがお風呂から出たら泣いていました。

まだまだパパにはこうたんの気持ちは通じません。

もう、擦り切れるくらい見ているので「トミカ、トミカ、プラレール♪ のりもの GO GO パラダイス♪」と「こう語」で歌えるようになりました。

聞いて分かるのはママくらいだと思いますが・・・。

でも、リズム感はいいのでちゃんとDVDとハモってるもんね!

2006年3月18日(土)
怒られた

こうたんはわざとお味噌汁をこぼしたので、ばあばに「だめでしょ!」って言われたら悲しくって悲しくって泣けてきちゃいました・・・。

普段おこられてもあんまり泣かないこうたんですが、今日はお昼寝をしなくって眠いのと怒られたのが重なって泣いちゃいました。

でも、ちょっと泣き止んでみて様子をうかがい、「まだだめだ」と思うともう一度泣いてみるこうたんでした。
ちょっと知恵がついたでしょ?

またそれがおもしろくって周りが笑うともっと泣けてきちゃうのよね〜。

で、泣いたのでそのまま夜の7時なのにお昼寝に突入してしまいました。

じいじとおんなじかっこうして寝てるよ!しかも、じいじはこうたんより先に寝てました。

2006年3月17日(金)
重ね好き

なんでも重ねるのが好きなこうたんは、
強風のためどこへも出掛けられなかったので体力を使う遊びで発散しているのか
急に布団やらクッションを重ね始めました。

こうなると止まりません!トミカやらペットボトルやら近くにあったものをすべて重ねました。

本当にこういうのは上手だよね〜。

これって何かの役に立つかしら?

今日もDVDを朝から3回ほど連続で見ました。
次の場面を覚えちゃってるみたいで画面が出る前に喜んでます!

ここまで見てもらうと1000円は安い買い物だった?

2006年3月16日(木)
寝てもさめても

こうたんは寝てもさめてもトミカ・プラレールのDVDです。

朝なんて起きるなり、リモコンを奪ってつけさせようとしたし、
夕方はとりあえず1回見て、ご飯を食べてから連続4回も見ました。

って、これを書いている途中で5回目が始まりました・・・。

きっと頭の中は「トミカ、トミカ、プラレール♪」って言うテーマソングが回っていることでしょう。

でも、ちょっと用事をしたいときはこれを見せておけば静かなので飽きるまでは使えるかも!

40分のDVDなのですが、やっぱりその中でも好き嫌いがあるらしく、最後の10分のトーマスはあんまり好きじゃないみたいです。

     こうたんのお部屋へ