こうたんのかんさつ日記 

<<前のページ | 次のページ>>
2006年5月15日(月)
お泊り保育

今日はパパが大阪出張なのでママと一緒にばあばの家に泊まりに来ました。

布団を敷くと興奮するこうたんは、大喜びで家中を走り回っていました。しかも11時過ぎまで・・・。

で、最近押し入れに入るのが気に入っちゃって、「はい、ポーズ」っていったらこんなポーズしてました。
ちょっとおかまちっくだけど、かわいいでしょ?

で、11時過ぎにばあばの布団の上で力尽きたみたいで、やっと寝ました。

とうとう、朝までばあばと一緒に寝て、ママのところへは来ませんでした。
ということは、1人でお泊りできるってことね!

やった〜!

夏休み、よろしくね〜。

2006年5月14日(日)
夏の準備

今日は新しくできたショッピングセンターに行ってみました。

初めてだからこうたんもおもちゃ売り場わからないだろうと安心していたら駐車場からエスカレーターを降りた場所がおもちゃ売り場のど真ん中でいつものようにこうたんは1人走って行っちゃいました。

と言うわけで、またママはゆっくり1人で探検をさせていただきました。

今日は泣かずに、プラレールの貨車1個でパパと交渉が成立したみたいです。
ご機嫌でお昼を食べることができました。

オープニングセールをやっていたので、こうたんの夏用の靴をゲットしました。水陸両用で水にも入れるんだって!

かっこいいでしょ!

写真を撮ろうと出したら、こうたんに履かれちゃってそのままずーっと遊んでいます・・・。

2006年5月13日(土)
パパとお留守番

最近のこうたんはおもちゃ売り場から引き離すのに、かなりの覚悟がいるのでパパも大変らしく、ママを池袋に送ってパパとこうたんはパパの実家でお留守番でした。

スーパーとかデパートを見ると興奮するこうたんは、自分が降りられなくて、ママだけ行っちゃったので、車の中で半分泣いていたそうです。

これは、ママと離れて悲しいんじゃなくて、デパートにいけなくて悲しいんです!

でも、じいじにも遊んでもらったらしいし、よかったじゃない!残念ながらばあばはお相撲を見に行って不在でしたが・・・。

ママも久しぶりに4時間近く買い物させてもらいました。

2006年5月12日(金)
働くこうたん

今日は久しぶりにお天気になったので、昨日から約束していたこうたんのお仕事が待っていました。

ばあばと一緒にベランダで花植えです。

我が家はこうたんを育てるので精一杯で、お花を育てる余裕が無いので、ばあばの家で教育してもらうことになってます。

こうたんが生まれる前はいくつかあったんだけどね〜。

すべて、植物にまで手が回らず、枯れてしまいました・・・。

で、ちゃんと働いたこうたんのご褒美で、仕上げの水やり兼、水遊びをしました。

もう全身びちょびちょでした。

最後は自分で顔まで洗っていました。

よかった。ちゃんと着替え持ってきて!

2006年5月11日(木)
生活の知恵

スーパーに行くのに公園の前を通ると必ず遊びたがるこうたんですが、一度遊びだすとなかなか帰らないので「ちょっとだけよ」と言って滑り台をさせてあげました。

そうしたら、滑って降りれば、帰らなくちゃいけないと思ったこうたんは一度下まで滑って、すぐに自力で滑り台を登りだしたそうです・・・。

これはばあばの目撃談でした。こんな面白い場面、ママとしては見たかったです!

これぞこうたんの生活の知恵ってやつですね。

本当に、成長はみんなより半年遅れなのに運動神経だけはいいのよね〜。
今はボールをなげられない子がいるっていいますが、こうたんはすでにあらゆるものを投げてます。特に怒ったとき・・・。

お昼寝なしのこうたんは夕方になり眠気も加わって、思い通りにならなくて泣いていました。

それなのにとうとうお昼寝しませんでした・・・。

2006年5月10日(水)
雨のおでかけ

今日は午前中霧雨が降っていたのですが、こうたんと密室に2人は耐えられないママと電車でばあばの家の行きました。

こうたんは長靴がお気に入りでとても喜びます。しかも普通走りにくと思うのですが、かなりの速さで走れます。
たまに長靴置いてきますが・・・。

帰りは夕飯の買い物をするのでスーパーの前を通らなくてはならず、本屋さんに行きたいこうたんとスーパーの前で引っぱりっこをしました・・・。

ママが勝ちました!

ばあばとか大ばあばとかには負けたことなかったこうたんだったのに、やっぱりママにはかないません。

で、眠いのも重なって半泣きで帰ってきたこうたんでした。

2006年5月9日(火)
泣きの一日

ちょっと風邪気味のこうたんは鼻がでると「なな、なな」と言って訴えます。

それだけでもだいぶ成長しましたねぇ。

で、風邪気味のせいか今日は泣きの一日でした。

スーパーでママの後ろを歩いていたこうたんにベビーカーがちょっとぶつかっちゃったらしく、「ごめんなさいね。大丈夫だった?」と言ってその人が去ったあと、こうたんは泣くのをこらえていたのかいつものように口がホースになって涙をいっぱいためて「ひっくひっく」になっちゃいました。
いつもなら全然平気なのにね。

そのあとは、なかなかお昼寝をしないのので、「もうテレビ消すよ!」「早く寝なさい!」と言われて「ふぇ〜ん」と泣いて寝ました。

夜はお風呂に入るのを嫌がって入らないと言うので、パパがトミカを持ってお風呂に行っちゃったら「ややややや〜」と言って泣きながら訴えていました。

こうたんの涙は枯れることがないのかしら?

明日は笑いの一日になるといいね。

2006年5月8日(月)
ぷっぷる効果

今日ものりのりでぷっぷる教室に行ってきたこうたんです。

先生に笑われるほどのりのりでした。

だいぶ、一緒に歌おうとして、声も出てきたし、最近はおうむ返しだけどいろんなものの名前をなんとなく言えるようになってきたし、なんとか幼稚園に入るまでにはしゃべれるようになりそうです。

で、ぷっぷる効果なのか帰ってきてピアノを見て、勝手にあけて使い始めました。
といっても使い方が間違ってるけど・・・。

トミカをずらっと並べて、喜んでいました。黒鍵の間にもきれいに並べて・・・。

ほんとにこうたんは積んだり、並べたりするのが好きよね。

そうそう、もう幼稚園の未就学児の体験教室みたいなのが始まるそうです。
入学までまだあと1年もあるのにね。

入学までに行く幼稚園を考えるんじゃなくて、体験までに行く幼稚園を絞らないといけないから最近は大変です。

まあ、今日のニュースに大学入学の内定が5月に出るって言っていましたから、最近は少子化で生徒の取り合いなのかしら?

こうたんにとってはいい時代です。

2006年5月7日(日)
当たったよ〜!

今日でGWも終わってしまいましたねぇ。

かなりのわがまま振りを発揮したこうたんはこのGWでパパとの溝がちょっと深まったみたいです・・・。

いつもおもちゃ売り場から連れ去るのはパパだから・・・。
しかも今日は怒られちゃったし・・・。

きょうもモデルルームに行ってきたのですが、説明を聞いているときに模型をがしゃんってやったら、ちょっとお茶がこぼれちゃって、
こっちは壁にしみでもつけてマンションお買い上げになったら大変だと思い、だめでしょ!って怒ったら口がホースになっちゃって、そのあと珍しく泣いちゃいました。

こういうときって、「うえ〜ん」じゃなくって、「ひっく、ひっく」なのよね〜。そしてしがみつくのはママ。ママに怒られてもママ。パパに怒られても、ママ。

でも、最後に引いたくじで2等賞のディズニーランドに券が当たりました!すごいぞ、こうたん!

これで今までのわがまま帳消しね!って感じです。

で、お昼寝無しで、ちょっとハナタレこうたんは7時過ぎに寝ちゃいましたzzz。

こうたんには泣きのゴールデンウイークでした!

2006年5月6日(土)
今日はぜ〜ったい買わないぞ〜!

昨日、大泣きして、パパを疲れさせたこうたんは「今日はぜ〜ったい買わないからね!」「買わない、泣かない、欲しがらない」「はい!言ってごらん!」と言われて
「やや!」と反抗したこうたんでした。

で、「ぜ〜ったい買わない」はずが、スーパーでしっかりお絵かき帳を買わされていました。
なぜ、お絵かき帳かって?

それは、表紙に工事の車がのっていたからです。

で、家に帰ってきてうれしそうにあけたこうたんは「ない、ぶーぶーない!」と言っていました。
やっぱり間違えてたのね。絵本と。

しょうがないさ。自分で選んだんだもんね。

2006年5月5日(金)
とんだこどもの日

きょうのこうたんはかつて無いわがまま振りでした。

おもちゃ売り場から離れると大泣きして、まわりの人ほとんどが振り返っていました。
今までは違う階に行ってしまうと諦めて泣き止んでいたのに今日はエスカレーターでも泣きっぱなしで、エレベーターなんで他の人の迷惑になって乗れません!

「こうたんは大人しくていい子」だと思っている皆さんにお見せしたいわ!

で、あまりにも泣き続けるのでこうたんの勝ちで、プラレールをゲットしました。

見て!この目標達成した後の顔を!

で、帰りの車では泣きつかれてお休みでした・・・。

やっぱり寝ているときが一番かわいいぜぃ!

いいな〜。パパは。ゴールデンウイークが終わったら会社に行けて!

2006年5月4日(木)
いつもの休日

ゴールデンウイークの予定の無い我が家は今日はいつもの休日のように、半分趣味であるマンションのモデルルームに行ってきました。

今日のところはシッターさんがいて、説明を聞いている間こうたんを見ていてくれたので、とてもよかったです。

こうたんも心得たもので、さっさと親元離れて遊びに行っちゃいました。

おやつやジュースまで飲ませてもらって・・・。

このまま一日中預かってもらえると、マンション購入検討するかもしれないのにね。

で、たくさん遊んでもらったこうたんはお疲れで車でお昼寝でした。

その間にママはお買い物。

お目覚めのこうたんはうどんをつるつる、もぐもぐ。
またたくさん入れてほっぺが膨らんじゃいました!

で、いつものようにおもちゃ売り場でさわいで、パパと交渉の結果、プラレールのレールをゲットしたこうたんでした。

相変わらず、買ってもらうとき以外はパパと手をつながないこうたんです。

2006年5月3日(水)
ちょっと早めのお節句

今日はちょっと早めのお節句をやりました。

お食事はもちろんこうたんの大好きなお寿司です。
こうたんはお寿司をみつけるや否や目を輝かせ、乾杯の前に1人だけ食べちゃいました!

あっちを見ても、こっちを見てもこうたんの大好きな人がたくさん来ているのでとってもうれしそうなこうたんでした。

じいじにプラレールの遊び方も教えてあげたし、ばあばに大好きなDVDも見せてあげたし、トミカ絵本も見せてあげたし。

こうたんにつかまった皆さん、お疲れ様でした。

みんなが帰った後、やっぱりお疲れだったのかDVDを鑑賞しながらお昼寝をしました。

でも起きたら「じいじ、いない」と寂しそうでした・・・。

こんなかわいいこうたんをこれからもよろしくね!

2006年5月2日(火)
やっぱり寝不足

やっぱりこうたんは寝不足だったみたいで、今日は朝7時に起きてから遊ぶときもごろごろしながら遊んでいて、
だんだんぐずぐずしてきて朝の10時半にお昼寝しちゃいました。

昨日までの寝不足を取り戻すかのように熟睡してました。

で、すっきりお目覚めで、午後から大ばあばに会いに行きました。
もう、うれしくって、うれしくって、ずーっと大ばあばと遊んでいます。

こうたんはじいじもばあばも大じいじも大ばあばもいて幸せだね。

で、夕飯のときにじいじがワインを注いだらうれしそうな顔をしたこうたんでした。
すっかり、ぶどうジュースと間違えてます。

でも、お酒だからじいじはくれませんでした。ここから今日はじいじとちょっぴり浅い溝ができたこうたんでしたが、帰る頃までには溝も埋まったみたいでした。

で、ばあばがちょっとだけ飲ませてくれました・・・。ワイン・・・。

すっかりぶどうジュースだと思って満面の笑みでやってきたこうたんはごくっと一口。
「しぶっ!」っていう顔でお茶で口直しをしたこうたんでした。

教訓。もう欲しがりません、大人の飲んでるものは。

2006年5月1日(月)
さすがのこうたんも・・・

今日はばあばの家に大ばあばが来ていたので遊びに行きました。

こうたんは思いがけない人がいると、とても喜びます。

で、真夏日になった今日は下着姿でベランダのお掃除をして、ばあばと大ばあばとお買い物に行って、ねぎの観察をして、春巻きを作るお手伝いをして、お昼寝なんかしている暇がありませんでした・・・。

が、とうとう眠くなっちゃって、6時半にダウンでしたzzz。

それからは全く起きる気配はなく、みんなで「こうたん〜」「トミカだよ〜」「プラレールだ!」と話しかけても全く起きませんでした。

で、パパに迎えに来てもらって半分夢の中のまま帰ってきたのでした。

その後も半分寝ながらお風呂に入って、そのまま寝ちゃいました。

やっぱり、旅行の疲れも重なってさすがのこうたんもお疲れだったのね。

     こうたんのお部屋へ