<<前のページ | 次のページ>>
|
2006年6月15日(木) |
またちょっと切ってみました |
 |
 |
夏に向けて暑そうだったのでこうたんの髪の毛をまた切ってみました。
今回は結構上手に切れたでしょ?
でも、男の子の髪型って耳周りをどう切ったらいいのかわかりません。
私自身ショートカットにしたこともないし・・・。
まあ、これなら幼稚園行ってもまだ大丈夫かな?
写真撮影の近いときだけ美容院に行けば・・・。
パパが1000円の床屋さんでこうたんがウン千円の美容院。
まあ、美容院に限らずすべてにおいてこうたんの単価の方が高いけどね。
今日はソファーの上で飛び跳ねていて後ろの壁に頭を「ゴン!」と鈍い音をたててぶつけたので
またちょっとおばかになってるかも。
|
|
|
2006年6月14日(水) |
こうたんに使える? |
 |
 |
今日はばあばとデパートに行ってきました。
ばあばと出掛けるといつもおいしいものを食べさせてもらえるラッキーなママとこうたんです。
こうたんは大好きなスパゲッティをおいしそうに食べていました。
ばあばの頼んだワッフルよりスパのほうが好きなのね。こうたんの味覚はのんべえだからね。
で、ばあばにミッフィーちゃんの傘を買ってもらって大喜びのこうたんです。
開くのは結構力がいるので「かちゃっていうまで押してごらん」って言ったら「かちゃ!」って言っていました。
なかなかこうたんとの会話はまだまだかみ合いません・・・。
はたして、使うのが先か、壊すのが先か・・・。
明日は雨みたいだから、傘差してばあばの家にでも行こうかしら?
傘という武器をを持ったこうたんのそばは怖いけど・・・。
|
|
|
2006年6月13日(火) |
まぐろ漬けこうたん |
 |
 |
今日のこうたんはおもちゃ箱の棚にトミカを並べるのが仕事でした。
こういうことしているときは夢中でやっているので、ちょっと手伝ったり動かそうものならものすごく怒ります。
きっと自分で完成図が頭の中にあるんでしょうね。
変なトコに几帳面で困ります・・・。
夕飯はパパからお誘いがあって、じいじのいきつけの居酒屋さんに行きました。
お昼にもおすしを食べたこうたんとママでしたが(スーパーの)夜もまぐろとかつおをたくさん食べました。
久しぶりにおいしいまぐろを食べさせてもらいました。
じいじ、ごちそうさまでした!
おいしいもののわかるこうたんは大喜びで1人前以上食べていました。
まぐろ漬けの一日でした。
幸せそうな顔でしょ?
|
|
|
2006年6月12日(月) |
ぷっぷる疲れ |
 |
|
こうたんはぷっぷるの日はよくお昼寝をします。
最近はばあばの家に行くとずーっと遊びまくっていたのですが、今日は午前中ぷっぷるだったので、
自分から「ねんね、ねんね」と言って2時頃に寝ちゃいました。
で、起きて欲しいときに限って起きないんですよね〜。
結局4時頃まで寝て、それから家に帰りました。
集団生活はこうたんなりに疲れるのね〜。
自分と同じくらいの子を見てこうたんはどう思っているのかしら?
「なんだこの小さい子たちは?」なのか「おいらとおんなじくらいだ〜」なのか・・・。
一度こうたんの頭の中を覗いてみたいです。
たぶん電車と車がぐるぐるしていると思いますが・・・。
|
|
|
2006年6月11日(日) |
楽しかった? |
 |
 |
今日はゆーちゃんからこうたんにお誘いの電話がかかってきたので遊びに行ってあげました。
ちょうどお昼時で我が家は朝ごはん遅かったからお昼いらないよって言ってあったのに、こうたんはじいじ達と一緒にスパゲッティーを食べました。
こうたんにミートソースを食べさせるとものすごいことになるので、たらこスパにしたのに、じいじとばあばが食べているのを見て分けてもらえなかったのが悲しかったらしく、だんだん目がうるうるしてきちゃいました。
そうしたらばあばがちょっとだけミートソースを分けてくれました。
よかったね、こうたん。
で、うれしそうに食べてみたけど結局残してました・・・。
そんなもんさ、こうたんは。
でも、麺類は大好きなので口からはみ出すと無理やり手で押し込みます。
野菜は「ぷっ」って出すくせに!
で、買い物に行くよ!って言ったのにまだ遊び足りなかったらしく「いってらっしゃ〜い」と元気に手を振ってくれたので
パパとママはゆっくりお買い物してきました。
でもパパはこうたんが一緒じゃないとさびしいんだって!
「こうたん、泣いてないかなぁ?」なんて。
泣いてるわけないじゃん!こうたんだもん!
|
|
|
2006年6月10日(土) |
久しぶりのパパの実家 |
 |
|
今日は久しぶりにパパの実家に行ってきました。
この前母の日に行ったときはばあばがお相撲を見に行っていなかったので、1ヶ月ぶりくらいでした。
こうたんはとってもやさしいばあばにたくさん遊んでもらって大喜びでした。
パパばあばは怒らないからこうたんも調子にのってます。
プチトマトをまるごと口に入れて「ぷっ」って出してみたり、つくねを食べて「べー」って出してみたり、ご飯前に「アイス」と言ってみたけどなかったのでゼリーをもらったり、
こんなことをしていても怒られないのでこうたんにとっては天国のようです!
で、とうとう発見しました。押入れを!
あけて中にいれろと騒いでいました。でも真っ暗だったので諦めたみたいですが・・・。
|
|
|
2006年6月9日(金) |
初NOVA Kids |
 |
 |
今日はこうたんの初NOVA Kidsでした。
ぷっぷるとは違って先生も子供専門ではないので扱いが普通の人とかわらず、しかも言葉も通じないし、いまいち盛り上がりに欠けましたが、こうたんは楽しかったみたいです。
とりあえず、ものになるかはわかりませんが、少しでも役にたってくれればよいと思ってがんばってみようと思います。
子供は慣れるのも早いから結構聞き取れるようになるらしいのですが、
一緒に行っているママはいつになったら聞き取れるようになるのかしら・・・。
で、今日は雨で暇だったのでこうたんは得意のもの並べをして喜んでいました。
今日は絵本を一列に並べてみました。
一日の締めくくりはいつものようにパパとのお風呂を嫌がって「じゃあ、勝手にしなさい!」と言われ、トミカを持っていかれてべそかくこうたんでした・・・。
どうして毎日同じことで怒られるのかしら? |
|
|
2006年6月8日(木) |
久しぶりの公園 |
 |
|
今日はだいぶ涼しかったので久しぶりに滑り台で遊びました。
もう、かなり高い滑り台でも平気で上っていきます。
パパの肩車は大嫌いなのに滑り台は平気なのね〜。
これって信用問題かしら?
あまりすべりのよくない滑り台だったのでこうたんは一生懸命自分の体を滑らしていました。
自転車でも坂道を下るととっても喜ぶので、絶叫マシーン好きかも!?
遊園地好きにならないとこうたんだけ置いて行っちゃうよ!
で、楽しかった午前中とうらはらに夕飯はかつおのたたきばっかり食べてごはんを一緒に食べないので
「ごはん食べない子はDVD見せません!」と言われて涙ぼろぼろのこうたんでした・・・。
ランチプレートにかわいく盛り付けてごはんはミッキーの形にしたりして、出してあげるの楽しみにしてたのに、
いつになったらそういうごはん出せるのかしら?
いまは全部一緒に出すと好きなものだけ最初に食べちゃうので懐石式にきらいなものからだんだん出していってるので。
ごはんの途中に「いちご」なんて言葉を聞くと口の中のごはんを出してまで「いちご」を待つくらいですから・・・。
|
|
|
2006年6月7日(水) |
今日は寝ません |
 |
 |
今日は久しぶりに旅行から帰ってきたばあばの家に行ったら、じいじもお仕事お休みでした。
お疲れ休みかと思いきや、伊豆方面に旅行に行ったので、最近地震が頻発しているため万が一帰ってこれなかったら困るから今日も休みにしたと。
旅行へはちゃんと非常食のチョコやらあめやらをもっていったそうです。
なにもそこまでして伊豆方面に行かなくても・・・。と思ったのですが。
で、思いがけずじいじがいて大喜びのこうたんでした。
早速伊豆で買ってきた伊豆とは全く関係のない工事の車をおみやげにもらって、遊んでいました。
こうたんのお土産は見てもどこのお土産だか全くわかりません。
で、3時過ぎに帰ってきてから8時近くまでお昼寝をしちゃったので、夜全く寝る気配がありません!
寝かしつけのパパをひとり寝室に置いて、リビングで遊んでいたこうたんでした。
「早く寝なさい!もう11時よ!」のママの怒鳴り声でやっとベッドにいったこうたんです。
|
|
|
2006年6月6日(火) |
早寝こうたん |
 |
|
こうたんは今日もお昼寝しないでがんばっていました。
午前中はドコモショップへ用事があって行ったのですが、遊ぶところがあって、こうたんはそこで大人しく遊んでいました。
で、用事が終わったのに案の定帰ろうとしないこうたんでした。
それでもなんとかお店を後にして、レンタルビデオ屋に行きました。
そこでもこうたんは興奮状態で新幹線のDVDを見つけて握り締めていました。
そんなわけでママの借りたかったDVDはなかったので、こうたんのだけ2枚借りてきました。
早速午後はDVD鑑賞です。そんなこんなで寝るわけないですよね〜。
それじゃあお昼寝無しで早く寝かしてしまえ!ということで、5時にお風呂に入って6時にごはんを食べて7時に寝ましたzzz。
やったあ!ママの作戦勝ちでした。
それでは、おやすみなさい、こうたん。
|
|
|
2006年6月5日(月) |
嗜好 |
 |
 |
こうたんの味覚はやっぱり普通の子と違うみたいです。
今日はらっきょうのもろみ漬けをおいしそうに食べていました。
昨日はキムチを「いたい、いたい」と言いながらも止まらないようで手が伸びていました・・・。
そのくせ、野菜と名のつくものはほとんど食べません。やきそばに入っているキャベツも上手に出します。
「3歳くらいになればなんでも食べるようになるわよ」とよく言われましたが本当に食べるようになれるのでしょうか?
今のままでは幼稚園のお弁当がとっても心配です。
だって、白いごはんにキムチとらっきょうじゃあねぇ。
|
|
|
2006年6月4日(日) |
これは困った |
 |
|
我が家のそばのスーパーがリニューアルオープンしたので、行ってみました。
チラシにキッズコーナーが充実とは書いてありましたが、大変なことになっていました。
紳士物売り場が追いやられ、その階全体が巨大なおもちゃやさんのようでした。
そんなわけで、ありましたよ。こうたんの大好きなプラレールコーナーも。
今までは飾ってあっただけなので、すぐに飽きちゃっていたのにこれからは大変です。
一度足を踏み入れたら閉店まで帰れないような気がします・・・。
これでまた安心していけるスーパーが一つ減ってしまいました・・・。
そのうち商店街でしか買い物できなくなるかも・・・。
|
|
|
2006年6月3日(土) |
ディスニーシー |
 |
 |
今日はディスニーシーに行ってきました。
こうたんにしてはがんばって、なんとか雨も降らずに、涼しく過ごせてよかったです。
臆病こうたんはちょっと暗いところで順番待ちをしているだけで、涙目になっていたけど、途中ミニーちゃんたちに会えてだいぶ慣れてきたみたいです。
と、いってもアトラクションで暗いところになると泣いていたけど・・・。
久しぶりのディスニーシーだったけど、やっぱり、子連れはランドのほうがいいみたいです。
パーク全体が古きよき町並みを再現した感じなので、遊園地に来ているという感じが全くしなくてあんまりテンションがあがりませんでした。
カップルにはいいかもしれないけどね〜。
でも、家に帰ってきてからもミッキーやミニーちゃんに頭をなでてもらったのがうれしかったらしく、
頭をなでながら「ミッキー」と言っているので行った甲斐がありました。
これも、すいているシーならではですね。
でも、次はランドにしようね〜!
|
|
|
2006年6月2日(金) |
ぼくは男の子。 |
 |
|
こうたんは男の子です。
でも、かわい〜ものが大好きなのでばあばがペディキュアをしていたら、
「わわい〜!」と言ったので、こうたんもしてもらったそうです。
わかるかしら?つめがピンクでしょ?
こうたんはかなりお気に入りらしく自分の足を見ては
「わわい〜!」と言っています。
とても将来が楽しみなこうたんです。
さてさて明日はディズニーシーです。
週間予報では明後日まで晴れだったのに、今日の予報だと明日は曇りで雨の可能性大だとか。
気温が低いのはよかったのですが、やはり雨ですか・・・。
こうたんとパパのお出かけだからもう慣れっこですけどね。
|
|
|
2006年6月1日(木) |
すっかり夏姿 |
 |
 |
最近のこうたんは洋服にもこだわりが出てきて、ちょっと大変です。
といっても、決しておしゃれになったわけではありません!
洋服に車の絵が描いてあるとか、わんわんが書いてあるとか、それが大事なんです。
今日もせっかくばあばが買ってくれたうちでは高くて買わないようなコムサのTシャツを着せていたのに、
ママがスヌーピーのTシャツを着たら、こうたんもわんわんがついているのがよくなったらしく、
たんすを開けて自分で選んできました。
だから、まだ夏になっていないって言うのに1人だけ常夏気分のこうたんでした。
パパよりはおしゃれになるかしら?
|
|
|