<<前のページ | 次のページ>>
|
2006年11月14日(火) |
ビデオ鑑賞 |
 |
 |
今日は恒例のレンタルビデオ半額の日だったので、ママのDVDとこうたんのビデオを借りてきました。
こうたんは、ビデオのパッケージを一生懸命見ながら選んでいます。
手にとって眺めては戻してみたり、あっちがいいか、こっちがいいか。
字が読めるはずもないので、何を基準に選んでいるんでしょうね?たぶん写真だと思いますが・・・。
「こっちにすれば?」といって渡しても、ちゃんと自分で選んだ方にするので、どれでもいいわけじゃないのよね。
考えるってことができてる証拠です。
こうやって、何にも考えてないような生活をしながらでも日々成長しているんですねぇ。
こんなだらけた格好で見ているのはだれの真似?
真似といえば、最近は「ちょと待ってね」と言うこうたんです。
|
|
|
2006年11月13日(月) |
あれは〜?それは〜? |
 |
|
最近のこうたんは、かなり会話ができるようになってきました。
で、新しい言葉を知るとうれしいみたいで、今日も天気予報を見ていて「明日は〜」と言っていたので、
「明日は晴れだって。で、明日の次の日はあさってって言うんだよ」って教えてあげたらうれしそうな顔をしていました。
最近は「明日、雨?」とか「夜、なった」とか車や電車以外の言葉にも興味が出てきたみたいでよかったです。
休みのときも車に乗っていて都心を通ったのでホテルが見えたのですが、「パパ、こうちゃん、部屋、行った」と言っていました。
なので、「パパと行ったの?二人で?」と聞いたら「うん、そう。行ったの」と。
運転していたパパが「行ってないよ!」とちょっとあせりぎみ。
これからは何を言い出すかわからないこうたん。
こうたんを連れて秘密の場所に行くのはやめましょう。ちゃんと報告してくれますから。
真偽はともかく。
|
|
|
2006年11月12日(日) |
トミカシャツ |
 |
 |
ママのお友達に、こうたんのお誕生日にもらった「トミカシャツ」です。
もちろんインナーのシャツですよ。
これと一緒に「トミカでオムツとれるといいね」ってパンツももらいました。
「トミカパンツ濡らしたらかわいそうだから、トイレトレーニングがんばろうね」という思いを込めてもらったのですが、パンツは全く履く気がありません・・・。
そんな一般的な考えもこうたんには無理みたいです。
ごめんね〜、Eちゃん。
でも、トミカシャツは喜んで着てるよ〜。こうたんの持ってるトミカと同じのが描いてあって大喜びです。
「でも、ちょっと健診とかには着ていけないな〜」と思っていたのですが、先週の幼稚園の制服採寸のときにいました。
着ている子が・・・。
そのうちヒーロー物とかにならないことを祈ります。
|
|
|
2006年11月11日(土) |
家具探し |
 |
 |
今日は午後から、有明にある大塚家具のショールームに行ってきました。
日本最大級というだけあって、ものすごく広いです。3階から6階まですべて家具で、こうたんはあまりの広さに大喜びで走り回っていました。しかも全速力で。
しかし、一般庶民の我が家が買えるような家具はごく一部しか置いてません。
外国のデザイナーの家具とか、ホテルのロビーにあるような重厚な家具とか。
メインは食器棚探しなのですが、どこへいっても「これ」といったものがなく、難航しそうです。
で、ビルの中の吹き抜けに天井から落ちてくる噴水があって、こうたんは不思議そうに眺めていました。
真剣な顔のこうたんもかわいいでしょ?
そうそう、不覚にも行きの車の中でお昼寝しちゃったこうたんです。
ショールームに着いて目を覚ましたこうたんは「不覚にも寝ちまったぜ」って顔をしていました。
いいんだよ、赤ちゃんなんだから。
|
|
|
2006年11月10日(金) |
早寝のこうたん |
 |
|
最近はお昼寝をしないので、夜も比較的早めに寝ます。なので、朝も7時半には起きるようになりました。
こんなにのんびり寝られるのは一生のうちで今くらいしかないんだから、朝もゆっくり寝てればいいのにと思うのですが、こうたんにたたき起こされます。
ママだってこうたんのお弁当が始まったらゆっくり寝られないんだから寝かしてよ〜。と思っているのですが、1人ではリビングに行けません。
変な子でしょ?夜は「バイバイ、see you」と言って1人でベッドに入って寝られるくせに、朝、目が覚めたときにママがとなりにいないと泣いちゃうし、一人でリビングに行って遊べばいいのに、人を誘うし。
普通は夜1人で居られないと思うのですが、夜はみんなが寝ちゃっても、1人でリビンで遊んでいることがありました・・・。
きっと、生まれながらに朝型の人と夜型の人がいるのね〜。
と言うわけで、珍しく9時前に帰ってきたパパですが、こうたんは8時に寝ちゃったので、会えませんでした。
前なら目がらんらんとして遊んでいたのにね。
とっても寂しそうなパパでした。
|
|
|
2006年11月9日(木) |
ママ、ちょきちょき、失敗 |
 |
|
昨日の話ですが。
昨日の夜、イベントが近づく前に髪を切ろうと思って、こうたんの髪の毛を切ってあげました。
今回はわれながら上手にできたと思ったんですが。
お風呂に入るまでは・・・。
でも、「今回は上手にできたね〜」ってこうたんに言ったのに、パパが帰ってきたら報告してました。
「かみ、ちょきちょき、しっぱい」って。
今回は失敗って言ってないじゃん!まあ、お風呂から上がってみたらちょっときりすぎたかな〜とは思いましたけど。
ここからは今日のおはなし。
今日はばあばの家に行ったのですが、ばあばのお友達も来ていて、案の定だんまりこうたんでした。
でも気になるらしくお昼を食べながら横目でちらっと見ては目が合うと下を向いてママにくっついたり、ばあばにくっついたり。
その後はだいぶ慣れてきてうるさいほど愛読書を読みながらしゃべっていましたけど。
最初は「今日泊まる?」ってばあばに聞かれたら「泊まる」って言っていたのに、ママが帰ろうとしたら一緒に帰ろうとするので
「泊まる?泊まるでしょ?ばあばと一緒にお風呂入るんでしょ?」とがんばったのですが、
「かえるの」と言ったのでしょうがないので、一緒に帰ってきました。
これからは泊まる回数が減るのかしら・・・。
|
|
|
2006年11月8日(水) |
制服選び |
 |
 |
今日は幼稚園の制服採寸をしてきました。
いろんなサイズのサンプルがおいてあって、あっちでもこっちでも半分裸の3歳児が着たり脱いだり。
なんせ3年間着せようと思うからこちらも大き目を選んじゃいます。
ブレザーとズボンなんか120センチにしてしまいました。
3年後にもぶかぶかだったりして・・・。
さすがに体操着はあまりぶかぶかだと動きにくいと思って110センチにしましたが。
帽子もぶかぶか。
制服に体操着にスモックに靴下、上履き、外履き、帽子、1時間以上もかかってしまいました。
飽きちゃって走り回っている子も結構いたけど、こうたんはちゃんとママの後をはぐれないようについてきて、とってもいい子でしたよ。
きっとこうたんは「ここではぐれたら大変だ〜」と思っていたんでしょうね。
でも、ママはショッピングしているみたいで、とっても楽しかったです!
そして、終わったら恒例の園庭遊びです。
これも1時間近く。
で、夕飯は煮物でもしようとおもっていたのですが、あまりに遅くなりすぎて予定変更、野菜たっぷりのスープになりました。
もう、幼稚園は遊びに行くところってインプットされたみたいです。
|
|
|
2006年11月7日(火) |
じいじのお土産 |
 |
 |
じいじが熊本に行ってきたのでお土産を買ってきてくれました。
またいつものようにどこのお土産だかわからないけれどこうたんが一番喜ぶお土産です。
でもこうたんは貼ってある空港のシールをみて「ひこうき」とすぐに言っていました。
そういうのはすぐにわかるのよね〜。
で、もらったとたん、こんなににやけた顔になっちゃいました。
じいじは会社に行っていなかったので、ちゃんと「じいじからのおみやげ」とインプットさせるようにばあばが「これはだれにもらったの?」と遊んでいるこうたんにしょっちゅう聞いて「じいじ」とインプットさせていました。
これで、運搬車をみるたびに「じいじ、もらった、ね〜」と言うでしょうね。こちらが返事をするまで・・・。
最近はよく話すようになったので(しかも声が大きい)、電車の中で外を見ながら「あ〜、トイザだ〜!」「駅だ〜!」「電線だ〜!」などなどかなりうるさく恥ずかしかったです・・・。
まあ、電車が空いていてこうたんのとなりに誰もいなかったからなんでしょうけどね。
これが、近くに知らない人とかいると静かに乗ってるんですよね〜。
空いているところのこうたんは要注意です。
|
|
|
2006年11月6日(月) |
ぷっぷるで |
 |
|
今日はぷっぷるの日でした。
なんだかやる気のないこうたんは、先生に「一緒にやろ〜」と言われても指を口に入れたまま踊りませんでした。
かと思うと大好きな曲がかかると一番大きな声で歌ってみたり。
自由奔放なこうたんです・・・。
で、ママたちの話題と言えば、幼稚園。
面接後はじめてのぷっぷるだったので、情報交換で盛り上がってしまいました。
お友達の行く幼稚園はなぜか今年の希望者が多くて、お断りした人まで出たそうです。
かと思えば定員割れしたところもあったとか。
無事に入れてよかったねぇ。
もう、すぐ制服の採寸があるのですが、3年間着せようと思うと最初はかなりぶかぶか?
それとも途中で買い換えたもらったりするのかしら?と悩みどころです。
ちびっここうたんだから急に大きくなるってこともあるしねぇ。
|
|
|
2006年11月5日(日) |
暇だったので |
 |
|
この3連休、せっかくの3連休というのにパパとこうたんが風邪気味だったので、どこへも遊びに行きませんでした。
本当だったらディズニーランドに行く予定だったのですが・・・。残念!
というわけで、予定のない3人は来年入居予定のマンションをちょっと見に行ってきました。
工事中のマンションの前で記念撮影。
定期的に記念撮影しておいたら後で面白いかもね。
完成は来年の8月なのでまだまだ何にも見えませんが、こうたんもすっかりコマーシャルを見ると「マンション、おんなじ」と言って喜んでいます。
この3連休、こうたんはとっても早く寝ちゃいました。
おとといは7時、昨日は8時だったかな?今日も8時に寝ました。
こうたんは休みが続くとお疲れのようです。
明日からはこうたんのペースで生活できるね!
|
|
|
2006年11月4日(土) |
お金をいれないと |
 |
 |
こうたんはお買い物に行ったスーパーのがちゃがちゃがやりたくて仕方がありません。
トミカやプラレール、トーマスなんかのがちゃがちゃがあると大変です。
横から中を覗いてみたり、レバーをまわしてみたり、出口に手を入れてみたり・・・。
以前に何度かやったことがあるので、お金を入れてまわすとおもちゃが出てくるというのは学習済みですので、なんとか出そうとがんばってます。
黙って観察していると、こんな小さな頭でも一生懸命考えているのがよくわかります。
学習は大切ですね〜。
学習と言えば、こうたん英語で10まで言えるようになりました。
でも、どうしても8が抜けるんです。
six seven nine tenって。eightが抜けてるよって言っても、もう呪文のように覚えちゃったので、何度言っても抜けてしまいます。
まあ、今は数を数えているんじゃなくて、言ってるだけだからだと思いますが・・・。
だって、日本語では3までしかわからないもん!
|
|
|
2006年11月3日(金) |
赤ちゃん体勢 |
 |
 |
今日は祝日だったのですがNOVAがあったので、行ってきました。
最近のこうたんはボイコットしているかと思うと、急にのりのりになって歌ってみたり、かと思うと寝っころがって起きなかったり、気まぐれやで先生も大変です。
で、終わってから車でお買い物に出掛けました。
お昼は家で食べたので、5時過ぎに外で夕飯を済ませ、買い物をして帰ってきました。
あとちょっとで家なのに、っていうところで寝てしまったこうたん。
あとは、パパが抱っこしても目が半分あいていませんでした。
で、まだまだ寝姿は赤ちゃん。このW型の寝方って赤ちゃんの証拠だもんね。
明日はディズニーランドに行く予定だったのですが、パパもこうたんも風邪気味なので、やめにしました。
珍しく予定のない3連休です。
何して過ごそうかしら?
|
|
|
2006年11月2日(木) |
祝 合格! |
 |
 |
今日はこうたんの幼稚園の面接でした。
「こんにちわ〜。お名前は?」
「・・・・」
「お年は?」
「・・・・」
「はずかしいのかな〜。それじゃあまた後で聞こうね〜。」
「排泄の方は大丈夫ですか?」
「まだなんです。」
「それじゃあ、がんばってトイレ行けるようになるといいね〜」
「・・・」
「お食事は何でも食べますか?」
「お野菜をほとんど食べなくて、困ってるんです。」
「好きな食べ物は何かな〜?」
「・・・」
「すみません。まだあんまりしゃべれなくて。それにはじめてのひとだと恥ずかしがっちゃって。慣れると平気なんですけどね〜」
「あら、そうなの。それじゃあ、はいおめでとう!」
と合格ワッペンをもらいました。
「それじゃあ、今日はこれで、ぱいぱい」と開放されたら笑顔でバイバイしてました。
面接で一言もしゃべらず、ソファーでだんだん下を向いてきて最後には寝そべっていました。
でも、合格です。寛大な幼稚園に感謝感謝!
と言うわけで、入園手続きをするのにこうたんは先生と遊びながら待っててね、と言ってとなりの部屋へ行って、戻ってきたら、おいおい泣いている子が!
なんとこうたんでした。
どうしたのかしら?初めてのところでもいつもは平気なのに。
たぶん、立て続けに質問されたから泣きたくなっちゃったところに一人にされちゃったからだね。
質問されるのが一番きらいなこうたんだもんね。
と言うわけで、終わったら笑顔で園庭で遊んでいました。しかも30分近くも。
質問攻めでお疲れ&風邪気味のこうたんはお昼寝をしたし、夜も早めに寝ました。
家族中がお疲れの幼稚園面接でした。
|
|
|
2006年11月1日(水) |
願書受付 |
 |
|
今日はこうたんの幼稚園の願書受付でした。
ほぼ先着順ということで、パパは朝の4時半からがんばって並びました。
私は内心一番かな〜くらいに思っていたのですが、なんと4番目でした。1番の人は朝の3時半から並んでいたそうです。
7時過ぎに起きたてのこうたんを連れて交代に行ったときにはすでに30人ほど並んでいました。
前日から並ぶ幼稚園もあるほどですから、それに比べればまだ楽ですが・・・。
で、明日の面接の予約番号4番をもらって帰ってきました。
そのあとは、パパは休みをとっていたので、空いている平日のデパートに行ってお昼を食べて、お買い物をして、相変わらずこうたんは全く寝ません。
帰りの車の中でちょとだけうとうとしたのですが、スーパーに着いたら復活。
7時おきのこうたんより4時おきのパパが眠そうです。
そんなわけで今日は二人は9時に寝ましたzzz。
明日は9時過ぎからこうたんの面接です。
「お名前は?」って聞かれて「こうちゃんで〜す!」と言わないことを願っています・・・。
|
|
|